稲荷山神輿会
活動の目的・活動を始めた理由
270年以上も続く稲荷山祇園祭。担ぎて不足、老齢化、伝統祭りへの意識薄れを心配した過去祗園祭区長5名より区長会、氏子総代会に要望提案書が提出されたことをきっかけに、現在の会長が稲荷山を愛する同志を集め、区長会、稲荷山まちづくり推進会議から推薦証を貰い平成16年6月に35名でスタートした。現在男女合わせて90名。
人と人との交流が薄らいでいく現代、祭りは唯一、町の人たちとの意思疎通が確認できる場であり、人間関係や友人を増やせる格好の場であると思います。
インフラ整備された信州は首都圏からの有望市場です。
この伝統ある祗園祭、神輿を中心に掲げ、地域に伝わる伝統を後世に継承し、発展させ、人が集まるきっかけ作りは重要なテーマと考え、他に誇れるもの、地域住民が自信をもって参加できるものを基本に努力し、観光客に対する地域住民のサービス精神が図られて行く教育や努力をもって稲荷山を発展させることを目的としております。
我々稲荷山神輿会一同は、稲荷山を愛し、稲荷山に誇りを持ち、稲荷山の安全と繁栄を願い努力する仲間であります。
活動内容
- 祗園祭参加
- 治田公園藤棚整備、里山遊歩道草刈り
- まちづくり推進会議に参加
- 同郷森地区春、秋祭りに参加
団体の概要
稲荷山神輿会
2004年6月
〒387-0021 長野県千曲市大字稲荷山1782-55
026-273-0027
026-273-0027
todoroki@ac.auone-net.jp